DTM Discrete 4 Synergy CoreのEASY PANELが分かってきた Antelope Audioの超高音質超低レイテンシーインターフェースのミキサーアプリ「EASY PANEL」についての四方山話です。ミキサーの設定のしかたが分かってきたので書いてみました。 2021.08.23 DTM日記
DTM EV-5をKOMPLETE KONTROL S61のエクスプレッションペダルとして使う エクスプレッションペダルの名機EV-5をNative InstrumentのMIDIコントローラーの名機KOMPLETE KONTROL S61 mkIIに繋ぐと、設定に一苦労するという話です。 2021.08.17 DTM日記
IT DTMにかかる電気代の話 パート2 Mac mini 2018にAKiTio Node+RADEON RX570をeGPUとして接続した時、このeGPUがどれくらいの消費電力なのかを測定してみました。FURMANの安定化電源も測ってみました。 2021.02.14 IT日記
IT PSPをTVに映してグラディウスを遊ぶためにHYPERKIN(ハイパーキン)のHDMI変換ケーブルを買ったのでレビュー PSPのゲーム画面はHDMI出力するために、HYPERKINのケーブルを買った話です。実際の使い勝手や画質、遅延はどうなのか、シューティングゲームに耐えられるものなのか、などについて書いています。 2021.02.07 ITアフィリエイト記事日記
日記 エアコンフィルターを交換しようとしたら、矢印の向きで混乱した話 ボッシュ(BOSCH)のエアコンフィルターを取り付けようとしたら、エアフローの矢印が書いてあり、どっち向きに取り付けるのか迷った時の記事です。 2021.01.31 日記
IT カーナビ+Amazon Fire TV Stick+Rakuten Unlimitで実質無料の車載ストリーミング環境が完成 楽天のRakuten Unlimitとモバイルルーター、Amazon Fire TV Stickを駆使して実質無料の車載ストリーミング環境を構築した話です。申込時にポイントがもらえる楽天モバイルIDが余っているので使って欲しいです。 2021.01.30 IT日記
IT 4K 60Hz表示への遠い道 【解決済み】格安で4K60Hz対応のHDMIセレクターを手に入れて、Mac miniで使うために試行錯誤した結果です。 2021.01.09 ITアフィリエイト記事日記
IT コスパ最強、謎の液晶ディスプレイDC-M3204Kをゲット アウトレットショップで見つけたリモコン付き4K液晶ディスプレイ「DEED DC-M3204K」が完全に掘り出し物でコスパ抜群だった話です。 2020.12.30 IT日記
DTM Vienna Ensemble Pro 6の動作速度って神がかってね? Vienna Ensemble Pro 6が今更(今だからこそ)神がかっているという話です。32bitプラグインの遺産を生かそうとしている話です。 2020.12.21 DTM日記