DTM

2019年秋のM3に参戦します

こんばんわ、わーくです。久しぶりにえむすりいに参加できることになりました!(わーい2019年10月27日(日) 11:00~15:30東京流通センター(TRC)第一展示場、第二展示場「DSL-Project」ですが、・第一展示場D-01aに...
IT

かゆうまの人からメール来た

いや、ただAmazonをかたったスパムメールなんですけどね、文字コードのエラーなのか文章があまりにもブッ飛んでいらしゃったので載せずにはいられなかったわけです。なんなら所々読み取れるところに、バイオハザードの「かゆうま」の人っぽいフレーバー...
DTM

今日も今日とて不具合格闘記

ちょっと前の機器を最新のパソコンにつなげてうまいこと管理しようとすると色々と起きます。備忘録がてらに令和初日のダメな午後を記録。ねんがんの MOTIF-RACK ESを手に入れたぞ!↓あれ?PLG-150VLを挿しても64音色しか使えない?...
DTM

今更だけどVL音源を使いたいのでYAMAHA MOTIF-RACK ESとPLG-150VLで最強の環境を整えたと思ったらロータリーエンコーダーが壊れていたので直したった

こんばんわ、わーくです。語彙力のかけらもないタイトルで失礼するゾ!皆さんはYAMAHAのVL70-mという音源をご存知ですか?というかVL音源ってご存知ですか?生楽器の音色を物理的な演算で作り出そうという物理音源の専用音源VL70-mは、そ...
IT

Macの待機電力の話

こんばんわ!わーくです。Mac mini 2018を導入して3か月ほど経ちましたが、T2チップとオーディオインターフェースの相性やら何やらで音楽制作環境が安定しない日々を過ごしております。まぁ初物を掴んだ人柱のSAGAと言いますか、この状況...
DTM

Steinberg Absolute 4リリース!!

こんばんは、わーくです。Steinbergのソフトシンセの詰め合わせ、Absolute Collection 4がリリースされました。2019年1月リリース予定、とアナウンスはありましたが、ほんとに月末まで待たされましたね…とりあえずダウン...
DTM

Play6(NKS対応)を使って、EASTWESTの音源をKOMPLETE KONTROL Sシリーズで制御する!!

こんばんは、わーくです。2018年の黒金~サイバーマンデー~NEWYEARセールの流れで、EASTWESTのPLAY6を購入しました。決め手はPLAY6から、Komplete KontrolのNKSに対応したからです。NKS対応が何を意味す...
日記

Amazonで買ったNintendo Switch用ゲームキューブ接続タップが振動対応で神コスパだった

スイッチ用のスマブラを購入して2か月。ジョイコンでは小さすぎて(というかYボタンジャンプに慣れることができず)全っっ然勝てなくてオモロない!と放っておいたのですが、そんな日々にとうとう終止符が。ゲームキューブのコントローラーの接続タップが届...
日記

あけましておめでとうございます。

こんばんは、わーくです。2019年、あけましておめでとうございます。1月も中盤が過ぎたころにこんな挨拶をしている時点でたかが知れますね。ええ、今年も社畜として鎖に繋がれ猛り狂っております。でも元気が出ないので寝ちゃいます。明日も仕事だし。今...
IT

Microsoft 365 Personal(旧Office 365 solo)のサブスクは神推しである

Microsoft Officeのサブスクリプションは、月1000円で無制限台数インストール+Skypeの無料通話まで付いてきてスゲェェェェという話です。Amazonで買うと月1000円切るのでオススメです。