DTM Steinberg CC121のフェーダーを自力で交換した CC121というCUBASE専用フィジコンのフェーダーを交換した話です。アリエクで買ったALPS製のフェーダーを使って修理しました。 2025.06.12 DTMアフィリエイト記事修理・DIY
DTM Komplete Kontrol M32の鍵盤を分解修理 KOMPLETE KONTROL M32の分解修理をしました。音が出ない鍵盤がある、くらいの故障なら自力で直すことができそうです。 2024.07.30 DTMアフィリエイト記事修理・DIY
DTM YAMAHA EX5のアフタータッチが効き過ぎるので分解して調整してみた YAMAHAのEX5という76鍵FS鍵盤のシンセがアフタータッチ送信されまくり状態になってしまったので、分解して修理した話です。 2021.08.29 DTMIT修理・DIY
DTM 今更だけどVL音源を使いたいのでYAMAHA MOTIF-RACK ESとPLG-150VLで最強の環境を整えたと思ったらロータリーエンコーダーが壊れていたので直したった こんばんわ、わーくです。語彙力のかけらもないタイトルで失礼するゾ!皆さんはYAMAHAのVL70-mという音源をご存知ですか?というかVL音源ってご存知ですか?生楽器の音色を物理的な演算で作り出そうという物理音源の専用音源VL70-mは、そ... 2019.04.26 DTM修理・DIY日記