日記

IT

Lightningオス – USBメス変換アダプタを買ったら、ちゃんと動いたんだけど

どうも、わーくです。Amazonのセールで、LightningをUSBに変換するアダプターを購入しました。目的は、iPadにテンキーつきキーボードを接続するためと、iPhone 8 PlusにUSB接続のアンプ(ibasso DC02)やM...
アフィリエイト記事

エネループがヘタってきたので最強と名高い富士通の国産ニッケル水素電池の実力を引き出す充電器を試してみた

※このページには、使用した機材やソフトウェアについてのアフィリエイトリンクが含まれます。どうも、わーくです。相変わらず電気代ネタで申し訳ないですが、自腹を切って試したことはブログに書かないと昇華できないという癖を持って生まれてしまったので、...
IT

Xperia Z4 Tablet(SOT31)を今更Android7.0に更新した話

どうも、わーくです。先日、秋葉原の中古スマホ屋さんでXperia Z4 Tabletを購入しました。au版なのでSOT31というやつです。Xperia Z4 Tablet SOT31(SONY Webサイト)わーくはダイエットも兼ねて長風呂...
日記

ブログを引っ越しました

どうも、わーくです。今までお世話になったライブドアブログさんから、レンタルサーバー上で動作するWordPressにブログをお引越ししました。エントリーが100くらいしかなかったので、半分手作業でチェックしながら、なんとか画像も含めて隅から隅...
DTM

Macbook Pro Late 2013でDTMを楽しむときの電気代

MacBook Pro 15インチモデル(Late 2013)でDTMを楽しむときの消費電力を測定しました。ノートPCだけあって思ったよりは電気食いではなかったですが、Apple Siliconへの進化も再確認できました。
DTM

Nektar Impact GX Miniのジョイスティックを修理

80円で買える代替パーツで、Nektar Impact GX Miniのピッチベンドレバー(ジョイスティック)を修理しました。これだから秋葉原通いはやめられないです。
アフィリエイト記事

アイリスオーヤマの足元暖房(ヒーター)の限界と室温とあれこれ

※このページには、使用した機材やソフトウェアについてのアフィリエイトリンクが含まれます。2025.2.7追記この記事で取り上げている足元ヒーター「ぐるぽか」ですが、極寒の日に真価を発揮することが分かりました。エアコンの温度設定を25℃まで上...
DTM

2025年春M3にサークル参加申し込みをしました!

こんばんは、わーくです。同人音楽のハレの日、「M3」に申し込み完了しました。申し込みなので、当選するかどうかは分かりませんが、申し込まないと当選も何もあったものじゃないということで、とにかく手続きを完了しました。もしまだの方は1月6日(月)...
DTM

KORG SOFTWARE PASSの調子が悪い&Legacy Cellとかが動かない

KORG SOFTWARE PASSがうまく動かないことや、Legacy CellやM1プラグインがインストールできない、動作しないときのTIPSなど。
DTM

UJAM Creation Suiteをセールで買ったが、UFX REVERB 2のライセンスがついていなかった件

12月5日に発売されたUFX REVERB 2が、今行われているブラックフライデーセールに購入した全部入りバンドル「UJAM Creation Suite」に含まれていなかった件についてです。