IT Lightningオス – USBメス変換アダプタを買ったら、ちゃんと動いたんだけど どうも、わーくです。Amazonのセールで、LightningをUSBに変換するアダプターを購入しました。目的は、iPadにテンキーつきキーボードを接続するためと、iPhone 8 PlusにUSB接続のアンプ(ibasso DC02)やM... 2025.10.09 ITアフィリエイト記事日記
アフィリエイト記事 エネループがヘタってきたので最強と名高い富士通の国産ニッケル水素電池の実力を引き出す充電器を試してみた ※このページには、使用した機材やソフトウェアについてのアフィリエイトリンクが含まれます。どうも、わーくです。相変わらず電気代ネタで申し訳ないですが、自腹を切って試したことはブログに書かないと昇華できないという癖を持って生まれてしまったので、... 2025.09.04 アフィリエイト記事日記
DTM Steinberg CC121のフェーダーを自力で交換した CC121というCUBASE専用フィジコンのフェーダーを交換した話です。アリエクで買ったALPS製のフェーダーを使って修理しました。 2025.06.12 DTMアフィリエイト記事修理・DIY
DTM SERUM2がリリースセールだって聞いたのに XFER RECORDS SERUM2がリリースセールだ!待っててよかったぜ!!と購入しようとしたら、思ってたとの違ったけど、結局少し安く買えた話です。 2025.03.22 DTMアフィリエイト記事セール
DTM DTM用音源倉庫に最適なSSD決定戦 part2 Acer Predator GM7 vs GM7000 Mac Studioで使う音源用外付けSSDの速度比較です。ベンチマークの値だけではなく、制作環境での実測値も比較しています。Acer Predatorシリーズの高級モデルでDRAM搭載のGM7000と、非搭載のGM7、どれだけの差が出るのか?衝撃の結果に横転すること間違いなしです。 2025.03.16 DTMITアフィリエイト記事
DTM 爆熱Thunderbolt4接続SSDをヒートシンクでファンレス運用 Thunderbolt4・USB4接続でM.2 NVMe SSDを利用するASM2464PDチップを採用したケースをファンレスで使うと発熱がすごいので、ヒートシンクを増設して何とかするお話です。 2025.02.17 DTMITアフィリエイト記事
DTM MacBook Pro Late 2013を512GB micro SDカードを使って延命する 2013年に購入したMacBook Proで大容量プラグインを使うために、SDカード512GBを「増設」して使うためのセットをとうとう購入しました。ついでにお買い物マラソンでAppleギフトカードを買って、実質10%オフでAppleのサービスを使っている、という話も書きました。 2025.01.11 DTMITアフィリエイト記事
アフィリエイト記事 アイリスオーヤマの足元暖房(ヒーター)の限界と室温とあれこれ ※このページには、使用した機材やソフトウェアについてのアフィリエイトリンクが含まれます。2025.2.7追記この記事で取り上げている足元ヒーター「ぐるぽか」ですが、極寒の日に真価を発揮することが分かりました。エアコンの温度設定を25℃まで上... 2025.01.05 アフィリエイト記事日記
DTM SONY MDR-MV1のイヤーパッドの互換品を探す旅 MDR-MV1のイヤーパッドを交換したくて互換品を探してみたところ、安くて使える品を発見しました。ついでにEarProfitの新型情報も見つけてしまいました。 2024.12.29 DTMアフィリエイト記事
DTM Apple SiliconにPLAYエンジンの音源をネイティブ対応させたいが Apple SiliconネイティブでPLAYエンジンの音源を動かしたいので、Opusエンジンを導入します!どうせなら、セールで良い音源も一緒にゲットしたいと思います(震え声) 2024.12.10 DTMアフィリエイト記事セール