Lightningオス – USBメス変換アダプタを買ったら、ちゃんと動いたんだけど

IT

どうも、わーくです。

Amazonのセールで、LightningをUSBに変換するアダプターを購入しました。目的は、iPadにテンキーつきキーボードを接続するためと、iPhone 8 PlusにUSB接続のアンプ(ibasso DC02)やMIDIキーボードをつないで使おうと思ったからです。ちょっとした音の確認のために、Virtual Sound CanvasをiPhoneに入れて使ってるんです。

で、購入したのはこちら。「iphone usb 変換アダプタ【Apple MFi正規認証品・2年間の企業品質保証】lightning – USB3.0 カメラアダプタ ライトニング 変換 USB-A OTG機能対応 高速データ転送 設定不要 写真/動画/音楽/USB周辺機器接続 iOS/macOSをサポート」

…名前なっが…

名前へのツッコミはよしとして、結果として「USBキーボード」「MIDIキーボード」「DC02」ついでに「キオクシアの64GB USBメモリ」すべて動作しました。やった!!

電源供給が貧弱な(言い過ぎ)Lightning端子からでも、バスパワーでDC02を駆動できるのは素晴らしいの一言。このUSBアンプ、安いのにいい音するんですよね…裏技でASIO対応できるし。

変換アダプタ、本当に安くてちゃんとつながるので皆さんにおススメです!!・・・と書こうと思ったのですが、ひとつだけ問題が。Lightningコネクター側が発熱します。接続しっぱなしで放置するのは不安になるレベルです。個体差はあるかもしれませんが、値段と動作確認結果を考えると「安いしまあ仕方ないか」と割り切って使えなくもないです。というわけで、安くてしっかり動作するのですが、長時間安定運用を狙うのであれば純正品のほうが安心できると思います。わーくも、端子の膨らみや変色がないかを観察しながら使っていこうと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました