IT カーナビにFire TV Stick+ロケットモバイルで格安サブスクカーステレオ環境を作ってみた サイバーナビにFire TV Stickを接続して、Wi-Fiルーター経由でYouTubeやPrime Music、Spotifyを使えるようにしてしまおうという試みです。 2020.06.29 IT日記
IT これで復元できなかったら業者に出すしかないくらい強力な復元アプリ「EaseUS Data Recovery Wizard」を買ったら、本当に最強だった話 ※このページには、使用した機材やソフトウェアについてのアフィリエイトリンクが含まれます。こんばんは、わーくです。突然ですが、USBメモリって突然死にませんか?(爆)いや、わーく自身はHDDやSSD、SDカードのクラッシュの類からは幸いなこと... 2020.06.26 ITアフィリエイト記事日記
DTM AkiTiO Nodeを静音化(お手軽編) こんばんは、わーくです。安価なeGPUのブレークアウトボックスの筆頭、AKiTiO Node(2019年バージョン)を手に入れたものの、ボックスの本体のファンがうるさくて常用不可能かも…そこで、ファンの交換にチャレンジしました。必要なもの ... 2020.06.14 DTMIT
IT Fluid Motionその後 Fluid motionに対応していない最新のRADEONとインテルCPUのユーザーが、昔のRADEONと2枚挿しにして、Bluesky Frame Rate ConverterとMPC-BE x64を使ってFluid Motion環境を構築した話です。 2020.06.06 IT日記